オンライン診療とは、電子機器を用いて対面せずに行う診療のことですが、
2018年4月に新設された「オンライン診療」というのは、条件が色々厳しく、現実的に皮膚科が参入することは困難でした。
このたび、当院で提供する電話再診とは、
新型コロナウイルス感染により
時限的・特例的な対応として、令和2年4月10日に発表された事務連絡に基づく診療です。
つまり、時限立法のようなものです。
従って、
恒久的に提供できる診療ではない可能性がありますので、ご留意ください。
院長のブログにもわかりやすく書いておりますので、よろしければご一読ください。(関係ないことも書いておりますが) ↓
セントラルシティこころで皮膚科開院:コロナ対策
現時点での注意点
@
初診の診察はできません。
現在、初診のオンライン診療が開始されています。しかし、電話のみでは初診の診察を許可されておりません。
A
再診のみ承ります。
さらに条件があります。
- 前回の受診(オンライン診療も含む)から3ヶ月以内であること。
- 以前に診察した内容と同じ疾患あるいは症状であること。
- 処方は1ヶ月分に限る。(これまで2ヶ月以上処方しているケースでもオンライン診療では1ヶ月分に限ります。)
- 原則、外用剤の増量はできません。前回と同量での処方となります。
※ 1に関しては、現在のコロナウイルスの状況を鑑みて、処方内容によりある程度は配慮します。
B
自費治療には対応しておりません。
ハイドロキノン、トレチノインクリーム、ビタミンCローションについては院内からの郵送が必要となりますが、常温では品質が保てませんので、郵送はできません。
男性型脱毛症の治療薬(プロペシア、フィナステリド、ザガーロ)については、現時点ではオンライン診療に対応しておりません。後述のクロンでは、いずれ対応できると思います。
電話再診の流れ
電話再診で問題になる点が3つあります。
@ 保険証の確認ができないこと。
A 処方箋を直接お渡しできないこと。
B 治療費を直接受け取れないこと。
オンライン診療サービスcuronを用いるとこれらを解決することができます。
curonを用いたオンライン診療については
ここを参照ください。
「電話再診の実際の手順」
※以下の手順は、新型コロナが怖くて
院内に一歩も入りたくないと思われる患者さん向けです。
この手順にしたってもらえば、全く院内に来て頂く必要がありません。
電話再診を希望するが、支払には行くという方であれば、以下の手順4、5は必要ないと思います。ご自分の希望に合わせてお読みとりください。
- オンライン診療をご希望の方は、受付時間内に電話をしてください。
- 電話は 082-849-5477 までお願いします。
- 診察券番号、お名前、電話番号(必ず連絡の取れる番号)をお伺いします。
- カルテを確認し、電話再診が可能かどうかを判断します。
- 診療が可能であれば、予約日を決めさせて頂きます。
- 保険証の確認をさせてください。方法は2つあります。
- 保険証のコピーを当院までFaxして頂く方法。
- 082-849-5478 までFaxしてください。
- 番号間違いにはくれぐれも注意してください。
- 保険証の写真を撮って、このQRコードを読み取ったアドレスに写真を送る方法。
ただし、保険番号、有効期限、氏名、生年月日などが判別できる解像度でお願いします。カード型保険証では表面のみ。紙の保険証では、被保険者が全てわかるように全体を撮影してください。
- 予約して頂いた時間内に当院から電話します。
- 可能な時間帯は 月、火、木、金の18:30〜19:30の1時間です。
- 時間のスポット予約はできません。18:30〜19:30の時間帯での予約です。
- この時間帯のいつ電話がかかるかはわかりません。
- あらかじめ、お薬手帳を用意して、必要な薬がわかるようにしておいてください。
- お一人の診察時間は約5分間を想定しています。
- 予約した日までに保険証の確認が終わっていない場合、診療をキャンセルさせて頂きます。
- 自宅に処方箋と請求書を郵送します。その際に、当院の口座番号を同封しますので、1週間以内に請求分の金額を振り込んでください。
- 届いた処方箋は最寄りの調剤薬局に提出してください。処方箋の期限は特別に10日間に設定していますが、できるだけ早く提出するようにしてください。
- ご希望の調剤薬局に当院から処方箋をFaxすることも可能です。その場合でも処方箋の原本が必要になりますので、薬剤を受け取られるときに送付された処方箋を薬局に提出してください。(薬剤を受け取るまでの時間を短縮できるメリットがあります。)
- 請求金額を当院まで支払にきて頂いても結構です。
- 振込手数料は各自でご負担をお願いします。
- 振込を確認した上で自宅に診療明細書、領収書を郵送します。
- 小児医療など治療費の自己負担のない方で、診療明細書、領収書が必要ない方は予約の段階でその旨お伝えください。
※事務手続きの煩雑さを考慮して、処方箋、診療明細書の郵送が必要ない方でも「保健外併用療養費」を減額しませんので、ご了承ください。
オンライン診療の費用
通常の対面診療とオンライン診療(電話再診)の費用の対比を示します。
|
|
対面診療 |
オンライン診療 |
保険診療 |
再診料 |
730円 |
730円 |
処方せん料 |
680円 |
680円 |
外来管理加算 |
520円 |
--- |
自費診療 |
保健外併用療養費 |
--- |
900円 |
|
計 |
1,930円 |
2,310円 |
支払い額 |
3割負担の方 |
約580円 |
約1,320円 |
負担なしの方 |
0円 |
900円 |
オンライン診療では、
保健外併用療養費900円が別途必要となります。
ここには、電話代、処方箋や診療明細書の郵送費、その他諸経費が含まれます。
そして、
保健外併用療養費は保険診療外(自費診療)ですので、通常
自己負担のない方でも支払が必要となります。
医療機関としては、手間がかかるわりに対面診療に比べて実利はほとんど変わりません。
患者さんにとっては、
対面診療されるより確実に支払額が増えます。
そのため、現在のコロナ感染のような特殊な時期でなれば、
双方に大きなメリットのない診療とも言えます。
そのあたりをよく理解された上で、オンライン診療を選択して頂くことをお願いします。
オンライン診療の時間
「実際の手順」にも記載しておりますが、オンライン診療に慣れるまでは診療時間外に電話させて頂きます。
オンラインの診療時間 |
18:30〜19:30 |
月、火、木、金曜日のみです。水、土、日、祝祭日には診療しません。 |
順番に電話しますので、この間のいつ頃電話がかかるかわかりません。 |
必ず、電話に出ることが可能な体制でお待ち頂くようにお願いします。 |
仮に希望者が増えたときには、予定時間以降に電話することがあります。 |