本文へスキップ

西風新都のこころ皮ふ科クリニックです。皮ふ科一般の治療と皮ふ外科、レーザー治療を行っています。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.082-849-5477

〒731-3168
広島市安佐南区伴南1-5-18-8-303

アレルギーの血液検査rast

血液検査で何がわかるの?

一口にアレルギーと言っても色々な機序や経路が存在します。そのうち代表的なものがIgEというタンパク質を介したアレルギーです。
血液検査では、このIgEの量を調べることでアレルギーの有無や程度を数値化して示しているということになります。
IgEは個々のアレルゲンに対して無数に存在するため、例えばダニに対するIgEやスギに対するIgEを調べてそれらが高ければダニ、スギに対してアレルギーがあると説明します。このように、ある特異的なアレルゲンに対するIgEを個別に調べることを、特異的IgE検査(RAST)と呼んでいます。
それに対し、不特定のIgEの合計を調べる検査を非特異的IgE検査(RIST)と呼びます。

これらのIgEを調べる検査とは別に、じんま疹の原因物質であるヒスタミンの量を調べるヒスタミン遊離試験(HRT)もあります。


信頼性は?

食事など口から摂取するものと、ダニやハウスダスト、カビ、動物上皮など皮ふを介して触れるものとは別に考える必要があります。
食事の特異的IgEは、卵と牛乳、ピーナッツや小麦の一部タンパク質などを除いて、信頼性はあまり高くありません。つまり血液検査で陽性を示さない物質にアレルギー反応が起こることはありえるし、陽性を示してもアレルギーがあることの絶対的な証拠にはなりません。血液検査で反応しても、アレルギーを起こさない人はたくさんいます。これは診断をする上であくまでも参考指標になるということであって、確定診断には使用できないということです。
ですから、特異的IgEの検査だけを鵜呑みにして厳格な食事制限を始めることはお勧めしません。ただし、陽性のものを食べたときに皮疹が悪くなるかどうかを観察してもらう材料にはなると思います。一番重要なのは、実際に食べて悪くなるかどうかです。
一方、ダニ、ハウスダスト、花粉、カビ、動物など、皮ふを介して接するアレルゲンの特異的IgEにはある程度信頼性があると思います。

じんま疹や食物アレルギーに特化すれば、ヒスタミン遊離試験(HRT)の方が信頼性は高いといわれています。そのかわり、検査できる項目は現状では少ないです。


アレルギーの血液検査の一覧

下に検査可能なアレルゲンを示します。(クリックすると別ウインドウが開きます。)

@花粉のアレルゲン
Aハウスダスト、ダニ、カビ、細菌、動物、職業性アレルゲン
B食餌性アレルゲン1
C食餌性アレルゲン2
D寄生虫、薬品、昆虫
Eマルチアレルゲン

このうち、一度に検査できるのは13項目までと健康保険で決まっています。

別に、MAST-33という優先度の高い33項目を一度に調べる検査があります。そのかわり、個々の項目を変更することはできません。

MAST-33検査:コナヒョウダニ、ハウスダスト1、ネコのフケ、イヌのフケ、オオアワガエリ、ハルガヤ、カモガヤ、ブタクサ混合物、ヨモギ、スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカンバ、ペニシリウム、クラドスポリウム、カンジダ、アルテルナリア、アスペルギルス、ラテックス、ソバ、小麦、ピーナッツ、大豆、米、マグロ、サケ、エビ、カニ、チェダーチーズ、ミルク、牛肉、鶏肉、卵白
の33項目が調べられます。

さらに、平成26年1月より、
View アレルギー36という検査が開始されます。
これは36項目の検査が可能です。
詳細はここをクリックしてください。
MAST33と比べ、オオアワガエリ、ハルガヤ、ペニシリウム、クラドスポリウム、チェダーチーズが削除され、かわりにゴキブリ、蛾、マラセチア、オボムコイド、リンゴ、キウイ、ゴマ、サバが追加されました。さらに、コナヒョウダニがヤケヒョウダニに変更されました。

さらに、平成28年4月1日より、          New!!
View アレルギー39にかわりました。
詳細はここをクリックしてください。
アレルギー36に比べて、イネ科のオオアワガエリが復活し、食物としてバナナ豚肉が追加されました。

お勧めのアレルギーの血液検査

何を調べるかは、色々考え方があると思います。
院長は、ひとつひとつを詳しく調べるよりもだいたい何が悪いのかをざっくり調べる方がよいと思います。ですので、当院ではマルチアレルゲンを勧めています。

5歳以降のアトピー性皮膚炎の検査であれば、環境抗原を中心でよいと思います。
 ハウスダスト2 ヤケヒョウダニ  スギ  ヒノキ  雑草マルチ 
イネ科マルチ  動物上皮マルチ  カビマルチ  (食物マルチ)   
周年身近にあるハウスダスト、ダニ。
春花粉のスギ、ヒノキ。
秋花粉の雑草マルチ、イネマルチ。
動物を飼っているあるいは接することの多い患者さんには動物上皮マルチ。
汗をよくかく患者さんにはカビマルチ。

これでだいたい何が悪いかはわかると思います。

食物マルチは5-10歳程度までは追加することがあります。
マルチアレルゲンが陽性であれば、個別に検査を追加してもよいと思います。(例えば、動物上皮マルチが陽性の方は、イヌ皮ふ、ネコ皮ふなどをさらに調べる。)

ヒスタミン遊離試験(HRT)では、特異的IgE検査では調べられない項目として、ヒト汗の反応を調べることができます。→平成30年3月末で検査終了です。
アトピー性皮膚炎の患者さんでは、ヒト汗抗原に対して陽性を示す患者さんが約8割もいるという報告があります (Tanaka A, et al:Exp Dwematol 15: 283-290, 2006)。 アトピー性皮膚炎では、自分の汗に過敏に反応し、皮ふ症状が悪化すると言われていましたが、 最近、この「ヒト汗」のアレルゲンの正体は、健常人にも常在するカビの一種が産生する蛋白であることがわかり話題になりました。広島大学皮膚科の研究成果です。
ヒスタミン遊離試験(HRT)の検査できる項目はここから。

※ヒスタミン遊離試験(HRT)は平成30年3月末で終了になることが決まりました。

当院では5歳未満の血液検査はできません。ご了承ください。


成人の食物アレルギーの検査 

食物アレルギーは成人よりも小児の方が圧倒的に多いです。ですが、小児の食物アレルギーはやはり皮ふ科よりも小児科を受診される方が適切と思います。(アレルギー科を付けておられる皮ふ科なら皮ふ科でもよいかも知れません。)ですので、ここでは成人の食物アレルギーについて記載します。

成人の食物アレルギーの原因として何が多いかご存じでしょうか? サバ、エビといったことをよく聞きますが、意外とそれらが原因であることは少ないと言われています。
下のグラフを見てください。

某総合病院のデータです。アレルギー検査のパンフレットから転載しました。
これをみると、約半分は果物・野菜で生じることがわかります。次いで小麦です。茶のしずく石鹸に含まれていた小麦の成分でアレルギーが生じ、ニュースになったことは記憶に新しいと思います。
逆に言うと、成人で卵やミルクにアレルギーを生じることはほとんどないといってもよいと思います。

なぜ、果物・野菜でアレルギーを生じることが多いのでしょうか?
それには交叉反応ということを理解する必要があります。


交叉反応とは?New!!

上の項目で、成人には果物・野菜でのアレルギーが多いと説明しました。なぜでしょうか?

結論から言えば、花粉症の原因植物と交叉反応を持つ果物・野菜が多いからです。
このページの最初に述べたように、アレルギーとはIgEというタンパク質が原因となるアレルゲンと反応することで生じます。このIgEはアレルゲンのエピトープという部位を認識します。このエピトープが似ていると、IgEが間違って認識し別のアレルゲンにも反応してしまいます。これが、交叉反応です。

果物・野菜はスギやヒノキ、ハンノキ、ヨモギなどと交叉反応を示すことが知られています。花粉症の患者さんが多いため、必然的に果物・野菜に対して食物アレルギーを生じる頻度も高くなるという訳です。

下に花粉症の原因植物と花粉症関連食物を示します。
 花粉症の原因となる植物  飛散時期  花粉との関連性が
ある主な食物
 科 種 
 カバノキ科  ハンノキ、シラカンバ  1-5月 リンゴ、モモ、サクランボ、
アンズ、ナシ、洋ナシ、スモモ、
イチゴ、ビワ、アーモンド、
ヘーゼルナッツ、セロリ、
ピーナッツ、キウイ、ジャガイモ、豆乳、湯葉、生もやし
 ヒノキ科  スギ、ヒノキ  2-5月 トマト、キウイ
イネ科  カモガヤ、オオアワガエリ  4-10月 トマト、ジャガイモ 、メロン、スイカ、キウイ、オレンジ、
ピーナッツ
キク科  ヨモギ  8-10月 セロリ、ニンジン、マンゴー
 ブタクサ  8-10月 メロン、スイカ、キュウリ、
バナナ

つまり、スギやヒノキに花粉症がある方は、トマトにも食物アレルギーを生じる可能性があります。とくに、ハンノキ、シラカンバの花粉症と果物の口腔アレルギー症候群は有名です。すでに交叉抗原が判明しており、Bet v1、Bet v2はリンゴ、サクランボ、スモモ、ナシ、セロリ、ニンジン、パセリ、ジャガイモ、ピーナッツ、大豆、ライチ、トマトなどと親戚関係にあるタンパクと言われています。

ですので、成人の食物アレルギーの検査を行うときは、食物のみではなくスギ、ハンノキ、カモガヤ、ブタクサ、ヨモギなどの花粉の検査も行う方がよいと思います。

ある施設で勧められている成人の食物アレルギーの検査項目は、以下の通りです。
 花粉  スギ、ハンノキ、カモガヤ、
ブタクサ、ヨモギ
 アニサキス  
 ラテックス  
 小麦、グルテン、ω-5グリアジン  
 エビ  
あとは、地域性や生活歴を参考に項目を検討します。



アレルギーの血液検査の料金

健康保険は適応されます。
以下の金額は3割負担の場合です。
初再診料、処方料などは別途必要です。
だいたい1週間で結果が出ます。

特異的IgE検査では、1項目が110点ですので3割負担の方で330円です。これに、判断料144点が加わるため430円が加算されます。
だいたいですが、
1種類検査したとき 約760円
5種類検査したとき 約2,450円
10種類検査したとき 約3,770円 

MAST33 および View アレルギー36
33項目、36項目とも 約4,800円

ヒスタミン遊離試験(HRT)では、1項目が168点です。5項目のセットになるため840点です。これに、判断料144点が加わるため430円が加算されます。

HRT 5種類 約2,800円

こころ皮ふ科クリニックこころ皮ふ科クリニック

〒731-3168
広島市安佐南区伴南1-5-18-8-303
TEL 082-849-5477