本文へスキップ

西風新都のこころ皮ふ科クリニックです。皮ふ科一般の治療と皮ふ外科、レーザー治療を行っています。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.082-849-5477

〒731-3168
広島市安佐南区伴南1-5-18-8-303

液体窒素による凍結療法cryosurgery

液体窒素による凍結療法とは?

液体窒素療法とは、簡単に言ってしまえば「凍結」と「融解」を繰り返す治療法です。

具体的には、マイナス196℃にも達する超低温の液体を綿棒などに染み込ませ、ウイルスに冒されている患部を急激に冷やす(低温やけど)ことで皮ふ表面の異常組織を壊死させます。

すると、壊死した異常組織の下の皮ふが細胞分裂をはじめるため、新たな皮ふが再生してきます。
このように、凍結と融解を繰り返すことで基底細胞(表皮の一番奥にある層)に感染しているウイルス(つまりイボ≠フ芯)を徐々に上へ押し上げイボ≠フ原因を絶つことから「凍結療法」とも呼ばれています。



凍結療法の方法


























以下の主な写真は日本皮膚科学会HPから転載。綿棒に液体窒素を含ませながら治療します。綿棒はイボの大きさにより、綿を巻いて補強します。液体窒素はこの容器で保存します。液体窒素を含ませた綿棒をイボに押し当てます。押し当てる強さや回数はイボの状態を見て判断しますが、ここはカンと経験が大きく影響します。治療後2日目です。一部水ぶくれを生じています。イボの下で水ぶくれができることが理想です。治療後5日目です。水ぶくれがカサブタになりつつあります。無理に剥がずにカサブタの下に皮ふが新生するのを待つ方が痛くないです。治療後8日目です。カサブタがとれて、イボが消失しています。すこし、傷が残っています。皮膚が完全に治った後で、イボがなければ治療は終了です。イボが残っていれば、再度冷凍凝固を行います。一度でイボがすべてとれることはまれです。数回続ける必要があります。特に、足の裏のイボでは10回以上治療することもまれではありません。だいたい、3週間の間隔で治療を行うことが一般的です。3週間目にカサブタが残っていれば、カミソリで削ります。点状に出血すればイボが残っていると考えます。

凍結療法の利点、欠点

  • 利点
    • 保険の適応です。
    • 治療が簡単で、何度でもくり返すことができます。
    • 小児でも治療できます。(押さえつける必要がありますが。)
    • 凍結によりイボを含む組織を壊死させる直接的な効果とともに、イボのウイルスに対する免疫力を上げ患者さんの免疫力でイボを治療する間接的な効果も期待できます。
  • 欠点
    • 治療中、治療後に激しい痛みがあります。←小児ではこれが一番の問題!
    • 液体窒素を押し当てる強さや時間によって効果に差が出ます。
    • 大きな水ぶくれができると、生活に支障を生じるととがあります。
    • 強く治療しすぎると、瘢痕(きっぽ)になる可能性があります。